今週末に行われる演奏会のテーマは「パリ・カルテット」。
これはテレマンが作曲した全6曲からなる作品名です。この作品は、テレマンに感銘を受けたフランスの名手たちが1737年に彼をパリに招待しました。名手とはフルートのブラヴェ、ヴァイオリンのギニョン、ガンバのフォルクレです。パリでの数カ月にわたる滞在中に、テレマンは新しい四重奏曲「パリ・カルテット」を作り、彼らに捧げたそうです。
この作品は、上記の名手の楽器3つと通奏低音(チェンバロ)から出来ていますが、どれもすばらしいもの
今回のこのコンサートはこの四重奏を軸に、そこにまつわる作曲家や作品をちりばめての構成で、練習していても楽しいものです。
- アーティスト: レオンハルト(グスタフ),テレマン,クイケン(ビーラント),クイケン(シギスヴァルト),クイケン(バルトルド)
- 出版社/メーカー: ソニーレコード
- 発売日: 1997/12/12
- メディア: CD
演奏会はここをご覧ください。http://www2u.biglobe.ne.jp/~zammai/JTconcert.html
さて、昨日は久しぶりの友人から連絡が入り、近くの居酒屋さんでちょっと会いました。その時に最後に食べたデザートがこんな容器に入ってました。
ちょっと手ぶれですみませんが、ドライアイスが忍ばせてある、杏仁豆腐でした
まぁ何とお洒落な演出の杏仁豆腐でしょう!
yuki999さん
niceありがとうございます。
nyankomeさん
本当に・・・。食べるのがもったいなかったらしい・・・私は、プリン食べたもんで。
めぎさん
niceありがとうです
聴きに行けないのが残念です。
きっと楽しい演奏会になることでしょうね~♪
スザンナさん
楽しいと良いのですけど・・・まだ、冷や汗出てます~
なかなか素晴らしいプログラムなんですが、比例して難しい・・・。