チェンバロのメンテナンス

1段鍵盤は比較的メンテナンスするのも楽なのですが、2段鍵盤は手強い所もあって、正義の味方(楽器の味方か・・・)アトリエ響きの かやの木山さんに来てもらって2段鍵盤フレンチを診察と調整してもらいました。

2014-07-20 17.31.01

これは、鍵盤を引き出して、鍵盤じたいの調整。少しがたがたになっていたので、高さを合わせる為に少し削り、エンドピンに特殊な油をぬり・・・全体がスムーズになりました。良かった!明後日使うんだよね。

フレンチ2段の鍵盤部分

フレンチ2段の鍵盤部分

色んな楽器をとっかえひっかえ使うのは、楽器の弾き込みも出来るので、良い事ですが、鍵盤の幅が微妙に違うので、難しい場合もあります。今まで、リコーダーとやっていたのはイングリッシュスピネットで鍵盤の幅がとてもひろい。

イングリッシュスピネット

イングリッシュスピネット


(リコーダー:辺保さん、ヴィオラ・ダ・ガンバ:譜久島さん あれ、一人裸足ですみません)

で、急にフレミッシュ1段鍵盤を弾くと、ミスタッチしちゃったりします。はやく、鍵盤に慣れないといけません。さて、練習してきます

一段鍵盤フレミッシュチェンバロ

一段鍵盤フレミッシュチェンバロ


(この間の聖路加病院トライスター・ホールです)

カテゴリー: 楽器 パーマリンク

加久間 の紹介

ソロ、通奏低音でのチェンバロ奏者として活動を展開しています。音楽三昧メンバー、日本チェンバロ協会会員、相模原音楽家連盟会員、チェンバロに関するご相談にのります。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です